自転車と双眼鏡~鳥観て星観て~

双眼鏡「初心者」が自転車に乗って鳥を観たり、夜は星を観たり。

鳥観の記録

桑の実

先日、草苺の話しを書いたが、今回は桑の実である。 熟れると黒く、何かの虫を連想する人もいるくらい、あまり見てくれのよい 実ではない。 これがまた旨いのなんの・・・ しかし、ポリフェノールをはじめ、ビタミン類、体内の余分な塩分の排出に 効果的なカ…

コチドリ?イカルチドリ?さあどっち!?

GW最終日の朝、思い立って鳥観をする。今日はある圃場整備地に行ってみた。 小麦が稔り、やがて刈り取りを待つところだ。(このあと、水稲を植える) 徐州、徐州と・・♪ さて、圃場整備地区は人工的な環境ではあるが、それはそれで鳥たちは逞しく生きて いる…

その時期ならではの味

子供の日でいったんGWが途切れ、行楽地からはどっとクルマが帰途に付きだした。 どの車にも遊び疲れて居眠りしている子供の顔が見えた。 道路の傍らに野いちごを見つけた。春先に真っ白な花を付けるので、良い目印と なっている。その紅い実を3つ4つ口に放…

夜明けとともに

このところ、目覚めが早い。ともすれば5時前には起きてしまうことも。 こんな時は愛車をさっと引き出して出発だ。 早朝の風を切って走行・・・朝日を浴び、鳥の声に包まれながら走る。 風の中に草花の薫りも混じる。季節の移ろいを感じながらの贅沢なひと時…

ツバメ来たりなば

朝霧に煙る湖面で多数のツバメが水面ギリギリを軽やかに舞っています。本当に「軽快に」という表現がピタリ当てはまる飛び方です。 すごい急旋回でした!・・・一体何Gが掛かっているのだろう。ウグイスの美声のあと、ツバメの姿を見始めたらもう春近しです。…

気づけば春のかほり

寒気も緩む頃となりました。 冬の間、茶色で静かだった野山に少しづつ「動き」を観ることができるように なってきました。 そんな中、メジロやヒヨといったポピュラーな顔ぶれの中、初めて観る顔が! とっさにスマホで双眼鏡コリメイト撮影。最初はカワラヒ…

カチガラスの夫婦

仕事帰り、道端に生えている木にカチガラスの巣を見つけました。 近くに巣の持ち主と思われる夫婦が止まっています。 カチガラスのおうち ガチャガチャ・・という独特の声で何かを話し合っています。 鳥の夫婦というものはたいてい仲が良く、家庭人間として…

弁天山公園探索記

双眼鏡遊びをやっている友人が鳥観も始めたので、一緒に合志市の弁天山を 探索しました。この弁天山は標高145mくらい。歩道が良く整備されて、 大変登りやすい山です。小生は初めて訪問しましたが、何と雪・・・!? 雨男として名を馳せる小生ですが、よ…

帰ってきたUF7×32で鳥観と星観

賞月観星UF7×32で鳥観て星観た備忘録

ルリビタキとの出会い

お正月で少々なまった脚を慣らしにいつものお山へいきました。広葉樹の葉は どれもすっかり落ちて小枝まで見えるようになり、観察しやすくなりました。 すぐにシロハラがガサゴソやってたり、ヒヨがぴーぴー叫んでいると、ああ、 冬山に来たなあ!と実感しま…

初観察

新年の「初観」は瑞鶴から。横島干拓で21羽を確認。 幸先良いスタートで、たくさんの可愛い鳥たちと出会えそうな 佳き年になる予感がします。 瑞鶴 池ではオシドリを初観察。やっぱりツイています。 オシドリ 他にもカモ類が豊富でした。良い1年になりま…

瑞鶴

横島干拓を再び訪問。 もうすっかり鶴たちの憩いの場になっているようです。今日は11羽を確認。 マナヅルとナベヅルが混群となっていました。 鶴の夫婦は鳥の中でも相当仲が良い方かと しかし、寒い・・・! そんな中でも冬鳥たちはイキイキと元気です。 …

ヒドリガモ

とある川に多数のヒドリガモがやって来ていました。赤茶色の頭に白いモヒカンが 特徴なので、すぐにわかります。20羽くらいいたでしょうか。 ヒドリガモ 白いモヒカンが特徴。 他にはマガモ、コガモ、カルガモ。冬は一気にカモ類が多くなりますね! 夜でも…

横島干拓に鶴来たる

横島干拓にナベヅル来たる!

「夕暮れ近づく」

本当に夕暮れが早くなりました。「釣瓶落とし」とは良く言ったものです。 中島に23羽佇んでいました。やがて夜になります。ここは鳥たちにとって 敵が来ない安全な場所です。 夕暮れの中島 朝も夕も鳥を眺めながら出勤できる・・・なんと素晴らしいことだろう…

朝の湖畔は・・・

いつもの湖畔は今日も賑やか。クロツラヘラサギを23羽確認しました。たいてい 他のサギ類と一緒に群れになっています。 朝日が映り込む湖畔 見渡せば冬の鳥が本当に多くなっていて、ここだけで28種類を観察できました。 おかげで時間が経つのがあっとい…

水辺に生き物は集まる

いつもの湖畔は今日も賑やか。クロツラヘラサギは27羽を確認。その他にも多数の 鳥たちが思い思いに餌を探し、上空にはミサゴやトビも舞っていました。 魚が豊富なので、カワウもたくさん。 今日観た鳥:クロツラヘラサギ、大中小サギ、アオサギ、ゴイサギ…

クロツラヘラサギさらに増加!

あした浜辺を彷徨・・ではなく、湖畔にてクロツラヘラサギの御一行が休憩して いるところに出くわしました。 毎年数羽来ている処ですが、徐々に増えて本日何と36羽。希少種とのことで、 世界的にも数千羽しかいないそうで、そのうちの36羽が滞在していま…

ボウズ

釣りでは全く魚が釣れない時のことを言うそうです。 今日がまさにそれ。雲量0の快晴、午前10時時点の気温20度。 気分よくスカッと晴れたまさに秋晴れ・・のはずだが、鳥の影は無し。 ヒヨ数羽を観るに留まる。現在、最満潮。潮止まり? 昨日は玄関先であれ…

出前迅速

鳥観に出かけようかと思ったら、庭にヤマガラ、シジュウカラ、ジョウビタキ、 キジバト、ヒヨ、カチガラス、メジロ、ムクドリ、モズ、上空にヒバリ。 どこにも行かずともこれだけ。

時速15km/hで観える世界

今日はゆっくりと海岸線を流した。潮の香りと松林の梢がそよぐ音を浴びながら 静かに進む。ロードスターはクッションが効いて、とっても静かで心地よい。 乗ったことはないけれど、ヨットで凪の水面を進むのはこんな感じだろうか。 黒松の並木道を走る カワ…

マミチャジナイ?

週末の観鳥会はどうやら雨で中止になりそうなので、本日自主トレに行って来ました。 双眼鏡は8×42,カメラのレンズは80-200ミリに2倍テレコンバーター装備。 自宅玄関先でジョウビタキ、シジュウカラ、ムクドリ、ヒヨを観察。幸先良し。 立田山に…

秋の鳥たちが見ごろに・・

朝から思い立って鳥観に行きました。自宅にジョウビタキが居着いたようです。 いつもの場所に佇んで「ヒッ、ヒッ!」と鳴いています。 うちのジョウビタキ君 自転車でまずはレイクサイドへ。まずクロツラヘラサギが3羽確認できました。 しばらく眺めている…

クロツラヘラサギさんちの様子

私は自転車での通勤をやっています。いつも6.5倍のスコープを携帯して いるので、いろんな鳥と出くわす「旅」が愉しめています。 まず、玄関先でジョウビタキが出待ちしていました。何気に幸先良い! 今日のコースは何気なくレイクサイドを通りましたが、い…

ジョウビタキ来たる!

今年初めてのジョウビタキを観ました。通勤途上の休耕地にかかった電線の上。 オスの「紋付羽織袴」君です。家族の話では庭にシロハラが来たとか。秋です。 今日観た鳥:ジョウビタキ♂、カチガラス、ホオジロ、シジュウカラ、?カモメ ハクセキレイ、モズ、…

秋のお山で

来週から気温が10度ばかり下がるとか。秋のお山でヒヨが大合唱。 落ち葉がカサカサ 今日観た鳥:ヒヨ、ムクドリ、カチガラス、ハクセキレイ、モズ、シジュウカラ、 ヤマガラ、キジバト、メジロ、ハシボソガラス、アオサギ、カワラヒワ、ホオジロ

鳥観のトレーニング(里山編)

先週の鳥観会で得られた観かたを思い出して自主トレです。 今回は家の近くの山へ繋がる里山へ出かけます。目標は「耳で探せること」です。 まず、自宅から5分ほどでいきなりノスリに出会いました。電線でボーっとして いたので撮りましたが、見事にブレブレ…

10月3日探鳥会(立田自然公園)

やはり我流の探鳥方法では限界があることから、熟達者の指導を受けるのが早道だと 思い立って急遽参加してきました。 ターゲットはコサメビタキ。何でも枝に止まっていながら付近にくる虫をキャッチ して食べるおもしろい習性があるそうです。 会場の途中、…

海から観る

初めてお船に乗せてもらえました。いわゆる漁船です。海面と目の高さがそう 変わらないのでとても愉しいものでした。 もちろん、海上でも様々な鳥たちに出会えました。(双眼鏡はバッチリ持参) 凪いでとても良い日よりでのんびり釣り糸でも垂れることができ…

ツグミ来たる。

10月がやがて近くなりましたが、今日ツグミとシロハラを観ました。夏場はどっかに 行っているので見かけませんが、収穫の終わった畑に2羽いるのを発見。(写真無し) こういったことから季節の移り変わりを感じることが出来ます。 海岸には釣り人がたくさ…