自転車と双眼鏡~鳥観て星観て~

双眼鏡「初心者」が自転車に乗って鳥を観たり、夜は星を観たり。

状況毎の最適なスコープ倍率とは

今日は開けた場所(海辺等)と見通しのよくない場所(森林)のふたつを

訪れ、それぞれで最適なスコープの倍率を検討してみた。

使用した機材は8倍機がヒノデ8×42-C2、5倍機はサイトロンサファリ

5×21。視野はどちらも50度弱である。

まず海岸にて・・・丁度アオバトが潮を飲みに飛んできていたところだ。

このような場所ではターゲットを容易に視野に入れることができることと、

対象物までの距離が開いていることから、高倍率のものがより有利である。

船舶を観るのならばいざ知らず、相手が鳥であれば8倍でも小さいかな・・と

思う。さりとて、12~20倍機では数kgにもなる機材なのでこれを構える

のは少々難儀だ。スポットスコープを持っている観察者がいるのも頷ける。

もちろん、5倍機では荷が重く、肉眼よりはマシではあるといったところか。

海ほどではないが、このような堰を観る場合はどうだろうか。

観察する距離が数百mの範囲内に収まる場合だ。コンサートや野球観戦なども

この間合いが近いだろう。サギ類やウなどが思い思いに魚をついばんでいた。

このような場所では8~10倍機が丁度よい。堰の上に佇むアオサギや石の上で

休んでいるスッポンもようく観え、何も不自由はない。

カワウがのんびりと翼を拡げていた。ペンギンっぽくて可愛い。

さて、一方で木々に閉ざされた場所。木立ちの向うで声が聴こえるものの、全く

姿が見えない・・・とても見通しがよくない場所だ。ウグイスやホトトギス

チョットコイもあちこちから聴こえるがなかなか姿が見えない。そんな場所だ。

こんな所ではさすがに高倍率機の出番はほぼない。なぜならば鳥は思いのほか

すばしっこく、一時もじっとしてはいないため、すぐに視野の外に出てしまう。

今でも視野からロストすることはしょっちゅうだ。こうなると倍率よりも

確実に観る方が重要になってくる。(その前に視野に入れることが未だ困難)

木々の向うの目標を確実に捉えるためには、こういった場所では5倍機が俄然

有利である。さすがに目標物を大きくは見ることはできないが見逃す/見落とす

ことに比べたら些末なものだ。

また、双眼鏡を持っての散策は思いのほか堪えるものだ。山道を行く場合は

極力荷は軽いに越したことはない。なお、サファリは200g程度。

700g台のヒノデC2や賞月観星は散策の終盤で堪えることが多い。

開けた場所では8~10倍機、見通しが良くない場所では5~6倍機が最適。

今日の散策でやはり適材適所で使い分けることが良いとの確信を得た。

それにしてもここのシジュウカラは人なれしていて可愛かった。

今日観た鳥:アオバト、ミサゴ、トビ、コアジサシ、大中小サギ、シロチドリ、

カワラヒワ、モズ、コゲラキジバトホオジロ、ムク、シジュウカラ

ヤマガラエナガ、ヒヨ、イソヒヨドリ♂♀、メジロ、ウグイス、ヤブサメ

ヒバリ、カワウ、ゴイサギアオサギ、カチガラス、セッカ

(声だけの出演:ホトトギス、チョットコイ、オオルリ